重要!
millionmoments(以下「本アプリ」とします)で作成された画像を、本アプリの共有機能を使用してSNS等で共有する場合、本アプリが指定する作品共有支援機能(以下「本サービス」とします)をご利用頂く必要があります。本サービスのご利用に先立ち、以下の利用規約をよくお読みになり、内容にご同意ください。(規約は、本アプリの設定メニューからもご確認頂けます。)
14歳(さい)以下(いか)の方(かた)は、保護者(ほごしゃ)の方(かた)に読(よ)んでもらい、了解(りょうかい)をとってから送信(そうしん)してください。
利用規約
この利用規約(以下「本規約」とします)は、ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社(以下「SDNA」とします)が本アプリのユーザーに対して提供する本サービスの利用条件を定めるものです。本アプリで作成された画像を、本アプリの共有機能を使用してSNS等で第三者と共有する場合、本サービスをご利用頂く必要があります。利用者は、本規約をよくお読みになり、内容をご了解いただいたうえで、本サービスをご利用ください。本規約は、本アプリにて指定する全ての共有方式に適用されます。本規約の最後にある「同意」ボタンを押されることにより、本規約にご同意いただいたものとします。本規約にご同意頂けない場合は、「同意しない」ボタンを押してください。かかる場合、本アプリの共有機能を使用することはできません。
第1条(本サービスの内容)
1. 本サービスは、利用者が本アプリを使用して作成した画像(以下「本件画像」とします)を、本アプリで指定するSNS等の共有サイトおよび電子メール(以下、総称して「本件共有サイト」とします)で第三者と共有することを可能にするサービスです。
2. 利用者が本件画像を本アプリの共有機能を使用して送信することによって、本件画像が本サービスを提供するサーバー(以下「本件サーバー」とします)上に複製、保存され、本件共有サイトに当該本件画像の保存先(本件共有サイトの形式によってはサムネイル)が表示されます。本件画像を利用者と共有する第三者は、当該保存先にリンクすることにより、閲覧に使用するソフトウェアの画像ファイルフォーマットによることなく、本アプリで閲覧すると同等の本件画像を閲覧することが可能となります。
3. 本件サーバーに保存される本件画像は、アップロード日時が新しい順に、本サービスを提供するウェブサイト(URL: http://mg.sonydna.com/)(以下「本件サイト」とします)に掲載され、利用者、利用者と本件画像を共有する第三者、他の本サービス利用者およびその画像共有者、その他本件サイトにアクセス可能な第三者が閲覧することができます。尚、新着作品数により、当該ウェブサイトから本件画像が表示されない場合もあります。このような場合でも、本件共有サイトにおける本件画像の保存先のリンクによる表示は、本規約に基づき本件画像を削除する場合を除き、本規約の有効期間中有効に行われるものとします。
4. 利用者は、本アプリの削除メニューを選択することにより、本件サーバーから本件画像およびその関連情報(第3条第2項に定める本情報をふくみます。以下、併せて「本件画像データ」とします)を全て削除することができます。この場合、削除した本件画像を引用した本件共有サイトや本件サイトからも本件画像データが削除されます。一度削除した本件画像データは再取得できませんので、ご注意ください。尚、本件サーバーから本件画像データを削除しても、本アプリがインストールされている利用者の携帯デバイスに保存されている本件画像データはかかる削除メニューからは削除されません。
4. 本サービスは、本アプリに添付される「ソフトウェア使用許諾契約書」および本規約にご同意頂いた全世界の本アプリを利用される個人を対象に提供されます。
5. 本サービスにおいては、SDNA及びソニーの関連会社の広告が挿入されることがあります。
第2条(本サービスの利用手続等)
本サービスの利用希望者は、本規約の内容への同意後に利用者がご使用中のグーグルアカウントおよびそのパスワード(以下「Google ID」とします)を入力し送信することにより認証が行われ、本サービスを利用することができます。かかる認証は、本アプリの設定メニューでログオフを選択することにより、解除することができます。本サービスは、ログオフしない限り、Google IDを再入力することなく、利用することができます。尚、利用者が本サービスの認証で使用したGoogle IDが無効になった場合、以後の本件画像の共有および削除を行うことができなくなります。本件画像を共有する場合は、有効なGoogle IDで再度認証を行ってください。また、無効になったGoogle IDを使用して共有した本件画像を削除することを希望する場合は、お手数ですが、SDNAのお問い合わせ窓口(URL:http://www.sonydna.com/sdna/products/millionmoments/faq.html)までご連絡下さい。SDNAは、利用者のGoogle IDを取得・保管・管理しません。利用者は、自己の責任において、本サービスの利用のために使用するGoogle IDを管理してください。
第3条(ユーザー情報の取り扱い)
1. SDNAは、本サービスに関連して取得する第2項に定める利用者の情報(以下「本情報」とします)を、「プライバシーポリシー」(URL: https://www.sonydna.com/sdna/privacy/index.html)および本条の規定に基づいて、適切に取り扱うものとします。利用者は、プライバシーポリシーおよび本条の規定をご確認頂いた上で、本サービスを利用するか否かについてご判断頂き、ご同意頂ける場合のみ、本規約の「同意」ボタンを押すことにより、本サービスをご利用下さい。利用者は、本規約に同意することにより、プライバシーポリシーおよび本条の規定に同意されたものとみなします。ご同意頂けない場合は、本規約の「同意しない」ボタンを押し、本サービスはご利用しないで下さい。
2. SDNAは、本サービスに関連して、以下の情報を取得、利用します。
(ア) 利用者が本件画像を共有する際のGoogle IDの暗号化データ(Google ID自体はSDNAでは取得しません。また、SDNAは、かかる暗号化データから利用者のGoogle IDを認識することはできません)。
(イ) 利用者が本件サーバーに送信した本件画像。
(ウ) 利用者が本件サーバーに送信した本件画像に対して設定したニックネーム。
3. SDNAは、本規約に従い利用者から受領した本情報を、以下の目的に利用します。SDNAは、法令により認められる場合を除き、別途事前にお客様の同意を得ることなく、以下の目的以外での利用はいたしません。
(ア) 本規約第1条に定める本サービスの提供。
(イ) 前号(ア)に付随する本件サーバーの管理業務。
(ウ) 今後のサービス提供や営業活動のための参考資料の作成。
4. 本情報の提供はあくまで任意によるものですが、本サービスをご利用頂くためには、本条第2項(ア)および(イ)に定める本情報をご提供頂く必要がありますので、かかる本情報をご提供いただけない場合は、本サービスをご利用いただけませんので、ご了承ください。
5. 本条に従いSDNAが取得した本情報は、本条に定める目的で処理され、保存され、利用者の居住国や欧州経済地域(EEA)以外の国へ転送される場合があります。本情報はかかる国においてSDNAまたはSDNAが本条に定める目的のために業務を委託する第三者によって処理されます。それらの国においては、データ保護およびプライバシーに関する法律の保護が利用者の居住国の法律と同等ではなく、本情報に関する利用者の権利が制限される場合があります。このような情報の転送に同意いただけない場合は、本サービスを利用いただけませんので、本規約に同意しないで下さい。
6. SDNAは、本情報を本条で定める利用目的の範囲内でのみ使用し、不正アクセス、改ざん、漏洩などから守るべく適切な管理措置を講じます。しかしながら、SDNAは本情報が悪用される全てのリスクを排除することを保証するものではありません。
7. 利用者による本サービスの利用に伴い、SDNAが利用者から取得した本情報の照会・修正または削除を希望される場合には、以下の窓口へお問い合わせフォームを利用してご連絡ください。可能な限り速やかに対応させて頂きます。
住所: 〒141-0022 東京都品川区東五反田2-21-28
窓口: ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社事業戦略部
お問い合わせフォーム: このフォームよりお問い合わせください。http://www.sonydna.com/sdna/products/millionmoments/faq.html
8. 利用者が14歳以下の場合は、保護者の方が了解された上で、本件画像の共有を行っていただきますようご指導ください。
第4条(アップロードされたデータ等の権利)
1. 利用者は、SDNAに対し、利用者が本アプリを利用して共有する本件画像データが第三者の権利を侵害していないことを保証するものとします。
2. 利用者は、SDNAに対し、SDNAが本サービスを提供することを目的として、本件画像データ(第3条第2項(ア)に定める本情報を除きます。本条において、以下同様とします)を複製し、翻案し、全世界で公衆送信し、その他本項に定める目的に必要な使用を行うことができる、非独占的な権利を無償で許諾するものとします。尚、かかる権利許諾には、SDNAが本件サーバーを管理・運営するために必要な権利および本件画像を本サービスのプロモーションに利用する権利も含まれるものとし、かかるプロモーションには、SDNAまたは第三者のweb上への掲載、新聞・雑誌への掲載、SDNAから配信する電子メールへの掲載が含まれますが、これらに限られません。この場合、SDNAは、本件画像に付随する本件画像データの一部又は全部の表示を省略することができるものとします。
3. 前項の規定にもかかわらず、SDNAは、本件画像データを、以下の各号に該当する場合には、利用者の合意を得ることなく、各号に定める目的を達し、要請に応じるために必要なまたは合意された第三者に開示、提供または削除することができるものとします。尚、本項に従いSDNAが利用者の本件画像およびそれに関連する本情報を削除した場合、削除した本件画像を引用した本共有サイトや本件サイトからも本件画像およびその関連情報が削除されます。
(ア) 法令または警察などの公的機関により開示または提供を要求された場合。
(イ) 利用者が第7条に定める禁止事項およびその他の本規約に定める条項に違反した場合、または利用者による本サービスの利用に関し、第三者からSDNAに対して苦情がよせられ、または訴訟が提起された場合、もしくは損害賠償を請求された場合。
(ウ) SDNA、利用者または他の利用者を含む第三者の生命、身体、自由、財産、権利および名誉を保護する必要がある場合。
(エ) 本規約第8条第2項に従い、本件サーバーに保存されるデータが本件サーバーにおけるデータの保存期間または容量を超えた場合。
4. 利用者は、SDNAが前項(イ)により削除した本件画像データについて、かかる削除理由に異議がある場合は、SDNAに対して、書面にて通知するものとします。
5. SDNAは、利用者が本件サーバーに送信した本件画像データを監視する義務を負わず、また本条に定める措置を採る義務を負うものではありません。
第5条(ユーザーの義務)
1. 利用者は、本サービスを利用するにあたり、本規約および本件共有サイトの規約を遵守するものとし、本サービスを利用してなされた一切の行為およびその結果(本件共有サイトにおいて本件画像を共有することによる行為および結果を含みます)について、責任を負うものとします。
2. 利用者は、本サービスの利用に関して第三者(国内外、本サービスの他の利用者であるか否かを問いません。以下同様とします)から問合せ、クレームを受けた場合には、自己の責任と費用をもって処理および解決するものとします。
3. 利用者は、本サービスの利用によりSDNAまたは第三者に対して損害を与えた場合(利用者が本規約上の義務を履行しないことにより、第三者またはSDNAが損害を被った場合を含みます)、自己の責任と費用をもって損害を賠償するものとします。
第6条(営業活動の禁止)
利用者は、SDNAの事前の書面による承諾なく、本サービスを使用して営利を目的とした活動をすることができません。
第7条(その他の禁止事項)
前二条の他、利用者は、本サービスを利用する上で以下の行為を行わないものとします。
(ア) SDNAもしくは第三者の著作権、商標権等の知的財産権、財産、プライバシーもしくは肖像権その他の権利を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為。
(イ) SDNAもしくは第三者を差別もしくは誹謗中傷し、またはSDNAもしくは第三者の名誉もしくは信用を毀損する行為。
(ウ) 詐欺等の犯罪に結びつく、またはそのおそれのある行為。
(エ) わいせつ、児童ポルノまたは児童虐待にあたる本件画像や本情報をアップロードする行為。
(オ) 本サービスにより利用し得るSDNAまたは第三者の情報、データまたはソフトウェア(本件画像データおよび本情報を含む)を修正、改変、改ざん、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル、消去等する行為。
(カ) 第三者のGoogle IDを用いて本サービスを利用する行為。
(キ) 有害なコンピュータプログラム等を送信し、または第三者が受信可能な状態におく行為。
(ク) 選挙の事前運動、選挙運動またはこれらに類似する行為および公職選挙法に抵触する行為。
(ケ) 上記各号の他、法令、または公序良俗に違反する行為、本サービスの運営の妨害行為、SDNAの信用の毀損行為またはそれらの違反、妨害、毀損のおそれがある行為。
第8条(データ等の容量・期間・保存に関する制限)
1. 利用者が本件共有サイトで共有するために本件サーバーに送信した本件画像は、アップロード日時が新しい順にSDNAが別途定める数の作品のみ本件サイトに掲載されます。尚、本件サーバーに送信された作品数が当該作品数を超え、本件サイトで表示されない場合でも、本件画像データは、本件サーバーからは削除されず、本件共有サイトにおいて本件画像を共有することができます。
2. 本件サーバーに保存されるデータ(本件画像データを含む)が、本件サーバーにおけるデータの保存期間または容量を超える場合、SDNAは、利用者に事前に通知することなく本件画像データを削除することができるものとします。
3. 本件サーバーには、本件アプリがインストールされている携帯デバイスに保存されている本件画像データの複製物が保存されます。本件サーバーに保存された本件画像は、本規約に従い、利用者への通知なく削除される場合があります。本件画像データのバックアップは、利用者が、利用者の費用と責任において行われるものとします。ソニーは、利用者が本件サーバーに送信した本件画像データに滅失・毀損または変更等が生じた場合であっても、利用者に対して、一切責任を負わないものとします。
第9条(知的財産権等)
利用者が本件サーバーに送信した本件画像データを除き、利用者が本サービスを利用することによりアクセスもしくは入手可能な情報、音声、ソフトウェア、コンテンツ等の著作権その他の権利は、SDNAまたは当該権利を有する第三者に帰属します。利用者は、当該コンテンツについて、権利者が定める使用許諾契約または著作権法その他の法令において認められた場合を除き、権利者の事前の承諾なく、複製、改変、頒布等を行ってはならないものとします。また、利用者は、これらの行為を第三者に行わせてはならないものとします。
第10条(本サービスの変更)
SDNAは、SDNAが適当と判断する方法で利用者へ通知することにより、本サービスの全部または一部を変更することがあります。
第11条(本サービスの一時的な中断)
1. SDNAは、以下のいずれかの事由が生じた場合には、利用者に事前に通知することなく、一時的に本サービスの運営を中断することがあります。
(ア) 認証用設備または本サービス用設備(本件サーバーを含む)等の保守または点検を行う場合または工事が必要な場合。
(イ) 本件共有サイトにおいてデータ共有サービスの運営が中断している場合、またはセキュリティ上の重大な問題が生じていることが判明した場合。
(ウ) 火災、停電、天変地異等により本サービスの提供ができなくなった場合。
(エ) 前各号の他、SDNAが必要と判断した場合。
2. SDNAは、理由の如何を問わず発生した本サービスの提供の遅延または中断等により利用者または第三者に生じた損害について一切責任を負わないものとします。
第12条(免責)
1. SDNAは、利用者が本件サーバーに送信した本件画像をSDNA所定のフォーマットに変換することがあり、そのため本件画像に品質劣化が生じたとしても、その責を負わないものとします。
2. SDNAは、本件サーバーに保存された本件画像データの一部または全部の消失(第4条に基づくSDNAによる削除を含みます。)、第三者による改ざんに関し、いかなる責任をも負いません。
3. SDNAは、本サービスの利用により発生した利用者の損害(他の利用者を含む第三者との間で生じたトラブルに起因する損害を含みます。)、および本サービスを利用できなかったことにより発生した利用者または第三者の損害に関し、いかなる責任も負わないものとします。
4. SDNAは、利用者または第三者に対して、本サービスの内容および本サービスを通じて得られる情報の完全性、正確性、確実性、有用性、瑕疵がないこと、誤りがないこと等一切の保証をしません。
第13条(利用者資格の停止)
利用者が次のいずれかに該当する場合は、SDNAは利用者に事前に何等通知または催告することなく、利用者による本サービスの使用を停止し、または利用者との本規約を解約することができるものとします。
(ア) 利用者による本規約違反行為が判明した場合。
(イ) 本情報に、虚偽の事項が含まれていることが判明した場合。
(ウ) 関連利用規約への違反または関連利用規約に定めるその他の理由により、利用者がGoogle IDの利用資格を停止され、またははく奪された場合。
(オ) その他SDNAが利用者による本サービスの利用が不適当と判断した場合。
第14条(規約の変更)
SDNAは、必要と認めた場合、利用者の承諾を得ることなく、いつでも本規約を変更するができます。この場合、SDNAが適当と判断する方法で、当該変更を利用者に通知するものとします。利用者は、変更後の規約に従い、本サービスを利用するものとします。
第15条(本サービスの廃止)
1. SDNAは、自己の判断により、本サービスの全部または一部を一時的または永続的に廃止することができます。この場合、SDNAは、SDNA所定の手続きに従って本サービスの終了を利用者に通知するものとします。
2. SDNAは、理由の如何を問わず発生した本サービスの全部または一部の廃止により利用者または第三者に生じた損害について一切責任を負わないものとします。
第16条(設備等)
本サービスのご利用にあたっては、インターネット環境が必要となります。インターネット環境の整備およびその費用についての責任は利用者にあるものとします。
第17条(準拠法)
本規約に関する準拠法は、日本法とします。SDNAと利用者との間に紛争が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属合意管轄裁判所とします。